スピリチュアル系のサービスを分離して別ブログを作りました。

基礎講座(初級編)終了の生徒さん

今日は講座内容改定前に予約をしてくださって通っていただいていた生徒さんの、レッスン最終日でした。

虹の木のアロマテラピー基礎講座は2種類あります。
1つは、アロマテラピー検定公式テキストの2級を使う、基礎講座の中の「初級編」。
もう1つは、アロマテラピー検定公式テキストの1級を使う、基礎講座の中の「初級・応用編」。

2015年にテキストが改訂されたので、1級テキストの中に2級テキストと同じ内容が含まれています。
つまり、虹の木のレッスンで最初に「初級編」を受講して、そのあとで「初級・応用編」を受講する場合、半分ぐらい内容がダブってしまいます。

今回の生徒さんは最初は初級編を受講してくださって、やっぱり応用編も学びたいとのことで、夏ごろにまた来てくださることになりました。

で、今日までのレッスンでやったところはざっと復習する程度にして、残りの部分をあと4回で完成させるというイメージでスケジュールを組むことにしました。

個人教室は、こういうところで調整が簡単なのがいいですよね。融通がきくというか・・・(自画自賛)。

ただ、テキストだけは2級とダブるところがある1級のものを買っていただかないといけないので、心苦しいところです。
工夫して、生徒さんが損をしないように考えようと思います。

話は変わりますが・・・個人の自宅教室なので、BGMなんかもほぼ勝手に自分の趣味で決めています。たまたま今回の生徒さんと私は同じアーティストが好きだったので、実習のBGMにそのアーティストの曲をかけてみました。

今日の実習はスキンローションでした。運のいいことに、たまたまAEAJのアンケートに答えて抽選で当たったローズ・アブソリュートの精油があったので、それを2滴だけ入れて、ラベンダーも2滴入れてローションを作ってお持ち帰りいただきました!
ローズアブソリュートは開封済みだったので、使わないとかえってもったいないので・・・。めったにないチャンスですから(笑)。

こんな偶然のラッキーに出会えるのも、小さな教室ならでは・・・でしょうか(笑)。

ついつい、自宅に友だちを招いたみたいなモードになってしまうので、注意が必要だったりするのですが・・・気をつけます。

ちなみに、今日おかけしたアーティストは谷村新司さんです。私自身はさだまさしさんのファン歴23年になりますが、谷村さん、こうせつさん、森山さん(良子さん)、竹内さん(まりやさん)なども好きなんです。

趣味の合う方、ぜひおいでください(笑)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました