スピリチュアル系のサービスを分離して別ブログを作りました。

講座内容と料金の改定・その2

先日、アロマテラピー基礎講座の内容と料金を見直して改定しましたが、今日はもう一つ、改定しました。

「悩み・目的別アロマクラフト相談」を改定し、「アロマクラフト作り教室」に変更しました。

なぜかというと、先日、基礎講座の初級を終了した生徒さんがアンケートに答えてくださって、「今後開催してほしいイベントや、開講してほしい講座があればお書きください」のところに、「いろいろなアロマクラフト作りを体験したいと思います」と書いてあったんです。

それを見て、「そういえば、1つのアロマクラフトを作るのに必要な精油はほんの数滴なのに、10ml入りのを買うのはなぁ・・・と悩む方がいらっしゃったら、うちに来てうちの精油で作ってお持ち帰りいただいたらいいかもしれない!」と思ったんですね。

まあわざわざ虹の木まで来ていただくことにはなりますが、ここにはビーカーなどの道具も揃っているので、ご自宅用に買う必要もないし、気分転換にもなり、「アロマテラピーこぼれ話」も聞けて、運が良ければお菓子も出てきて(笑)、アロマ以外のことで思わぬ収穫があったりすることも!

「教室に通う」ということは、そこで講師と生徒が同じ時間を共有し、悩みを打ち明けたり、趣味の話で盛り上がったりという、非日常の雰囲気を楽しむことができるのが最大のメリットなのではないかと思う吉田なのです。

料金も少し値下げしてみました。というか、時間を短くしました。

詳細はこちらでご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました