スピリチュアル系のサービスを分離して別ブログを作りました。

【受講申し込み締め切り間近!】かなりオススメ!タロット占いの無料講座

群馬県安中市のアロマテラピー教室と加賀ゆびぬき教室、虹の木です!

 

日常的な小さな不調はアロマで解決!

AEAJ認定アロマテラピーインストラクターがお届けするアロマテラピー講座をよろしくお願いします。

 

例えば、冬によくあるお悩み。

寒くなって来ると何だか皮膚がかゆくなったり、しもやけになったり、いろんな悩みが生じたりしませんか?

 

アロマで解決できるかもしれません。

私の実母が冬になるとかかとがガサガサで、ストッキングなんてはけませんでした。たまに血が出たりなんかして、本当に大変そうでしたが・・・その体質をなんと私も見事に受け継ぎまして・・・。毎年、大変でした。

でも、サンダルウッドとラベンダーの精油を使ったクリームで、ガサガサはかなり軽減して、最近では、冬でもストッキングもはけるようになっています!

 

そんな感じで、日常生活の「困った!」を解決するお手伝いをしたい私です。

 

さて、今日は、無料のタロット講座をお勧めしようと思います。

アロマテラピーは、心身の健康を保つために大いに役立つものですが、実は、タロットもそうであるということを教えていただきました。

そんなわけで、アロマテラピーや加賀ゆびぬきの講座に加え、タロット人生相談も受け付けている私です。

 

さて、実は30年近く前にタロット占いに出会って以来、たまーに占ってみたりしていた私ですが、どうもうまくいかず、押し入れにカードをしまい込んでいました。

でも数年前に「ウェイト版」というタロットを知ってから、再挑戦したい気持ちになり、頑張っていました。

 

本を買ったりネットでカードの意味を調べたりしながら勉強していたのですが、なぜかリーディングできない・・・友だちを占ってあげても、占っている私自身、なんかしっくりこない・・・当然、友だちのほうも、しっくりこない・・・。

 

そんな中、無料の動画講座をみつけて、ダメもとで受講を申し込んでみました。

 

宮田亮介さんとかげした真由子さんのコラボ企画で・・・。

「女性のための無料タロット占い講座」というものです。

お客さんを依存させず、「自分の運命を自ら選ぶため」にタロットを使える占い師を増やすために!
というボランタリーな想いで運営されている無料の講座です。

正直なところ、これまでYoutubeでいろんな無料タロット講座の動画が公開されているものを見たことがありましたが、どれもイマイチ面白くなく、カードの意味を延々と説明するだけのものも多く、ちょっとだけ解説した後で「ここから先は有料です」みたいな動画ばかりだったこともあり、期待していなかったんです(笑)。

宮田さん、かげしたさん、ごめんなさいm(__)m

 

で、「まあつまらなくても無料だし、いいか(^_^;)」ぐらいの気持ちで申し込みボタンを押しました。

 

そうしたら、第1回目の動画を見始めた時から内容がどんどん頭に入って来て、やる気が湧いてくる感じだったので、びっくりしてしまいました。

今までのどの無料講座とも全く違ったんです。

その後も動画の配信回数を重ねるごとに内容が深くなり、本当に無料でこんなにいい講座を受講させてもらっていいのかしらと思いつつ、ありがたく学ばせてもらいました!

 

タロットで告げるのは「未来の予言」ではなく、「自らが本当に望む未来を認識し、そのためにするべきこと」だったんです。

自分の運命を自分で切り開くことができるようになるためのツールとして、タロットを使おうじゃありませんか、というコンセプト(?)で配信されている講座です。

 

以下のような方にお勧めとのことです!

 

・自分の運命を自ら選ぶためのタロットの使い方を学んでみたい方
・タロットを使って収入を得たい方
・コーチやカウンセラーやセラピストでちょっとだけタロットを取り入れたい方

もうすぐ今期の申込締切となります。

 

今期の締め切りは、2021年1月26日の17時とのことです。

ぜひ、下のリンク↓↓から受講してみてくださいね。
https://iroironoiro.info/l/c/5ogU81PT/4fpQmRi1

 

【重要な追記】

こちらの無料講座は受講者全員が第1回から見られるように、開講時期が決まっています。

私は、たまたま2018年の9月にみつけて申し込んだら、10月上旬のスタートでした。

 

年に何回か開催されています。

ということで、受講申し込みの受け付けは引き続き行っていますが、お申込みの時期によっては、開講までお待ちいただくことがあります。

あらかじめ、ご了承くださいませm(__)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました