私が皆さんにお伝えできること
資格を持っていたり、資格はないにしても得意なことだったり、実体験としてお話しすることができたりと、自分が持っているものを生かして皆さんのお役に立てそうなことを考えてみました。
アロマテラピーを教える
アロマテラピーインストラクターやアロマハンドセラピストなど、アロマテラピーに関連した資格を複数持っている私。
そんなわけで、まずはアロマテラピーを皆さんに教えてさし上げることができます。
正しい利用法、季節に合わせたクラフト作り、精神面でのサポートなど、アロマテラピーの可能性は無限大です。
アロマのことを知らなくても生きて行けますが、知っているのと知らないのとでは、人生が全然違うものになると思います。
お金に関するご相談をお受けできる
2級ファイナンシャルプランニング技能士(ファイナンシャルプランナー)なので、お金や保険、税金のことなどのご相談をお受けすることができます。
できる・・・はずです(笑)
実は資格試験に合格後、ファイナンシャルプランナーの仕事はしていないので、経験はなしです。
ただ、義母や義父を見送ったりするうちに「終活」の大切さを実感しまして、FPの活動分野の中で自分が得意だと感じる部分を生かせると考えて、「終活サポート専門FP」としての活動をスタートさせようと考えているところです。
エンディングノートを書くことにより、自分の今までの人生を振り返る機会を得ることができ、また、もしもの時に役立つノートとして使うこともできるため、急な入院の時などにご家族が困ることも減ります。
どうしても私たちは「死」について触れることをためらいがちです。だからこそ、自分から進んで「人生の棚卸」をして、もしもの時にご家族が困らないようにしておくことが大切だと思います。
FPとして、エンディングノートを完成させるお手伝いをさせていただき、その過程でライフプランニングや保険のこと、税金や年金のことなどをアドバイスさせていただければと考えています。
加賀ゆびぬきの作り方を教える
これは単純に「作るのが好きだから」という理由で、皆さんに伝授することができると思ったので、教室のメニューに入れました。
加賀ゆびぬきは、言ってしまえばお裁縫道具にすぎません。
でも、その美しさはお裁縫道具の域を超えて、アクセサリー感覚で楽しむことができます。
今、加賀ゆびぬきの手法で帯どめを作ろうと考えています。うまく作れるようになったら、講座のメニューに加わるかも!?
タロットや星読みなどのスピリチュアルなこと
タロットについて
2018年からタロットを真面目に学び始め、2020年から星読みも学んでいます。
タロットは「占いではなく、本来の自分に気づくためのツール」として使います。未来は告げないで、「いま」にスポットを当てます。
もしあなたが何かにイライラしているなら、その原因は何か、潜在意識では何を感じているのかを「言語化」してくれるタロット。
一度言語化できてしまえば、その瞬間から「潜在意識」は「顕在意識」と一致します。それにより、悩みの根本的な原因に気づいて、軌道修正をすることが可能になります。しかも、自分の意志で。
タロットは世間に誤解されていると思います。非常に残念です。
その誤解を解きたい!という気持ちもあり、アロマテラピーインストラクターでFPの私がタロットをご紹介することを決めました。
星読みについて
星読みとは、西洋占星術のことです。
たまたま見つけた無料講座で勉強し、その後、本を買って独学で勉強中です。
今まで私は「星占い」を信じていませんでした。世界中の人々の性格が12種類しかないみたいで納得できなかったんです。
でも、星読み無料講座を受講してみて、自分が生まれた日、生まれた場所から見た天体の位置から様々なことがわかるんだなぁ、と感動しています。
普段、テレビや雑誌などで見かける「星占い」は、「太陽星座」だけを取り出して考えられたものなんですね。
なので、間違ってはいませんね。ただ、生まれた時刻や場所が変われば、生年月日が同じでも、人によって天体の位置が違います。
自分が生まれた時、月がどの星座の場所にいたかを表す「月星座」、同様に水星や金星がどの星座の場所にいたかを調べて総合的に判断すると、自分が生きていく上でどの性質を生かしていけばいいのかがわかり、社会の役に立つ自分になれます。
そんなわけで星の神秘を感じている私です。
アロマの講座を受講してくださった方には無料で星読みをさせていただこうと思っています。
詳細が決まったらまたこちらのブログでご案内しますね。
まとめ
いかがでしたか?
今までの人生で学んできたことを生かして皆さんのお役に立てるとしたらどんなことがあるかしらと考えて、まとめてみました。
一応、メインはアロマと終活サポートで行ってみよう!と思っていますが、最近はタロットと星読みにハマっているので、こちらもオススメです。
FPについては、サービスの料金も決めないとですね。
詳細は決まり次第、発表させていただきます。
お楽しみに!
コメント