実はミュージカル大好きです
私にしては珍しく、さだまさしさん以外の歌い手の話です。
それは、井上芳雄さん。
ミュージカルがお好きな方なら、必ず知っている人でしょう。
実はミュージカル大好きな私です。
今朝、NHKの朝の情報番組のゲストで出演されていたので、個人的にかなり盛り上がりました。
というか、昨日の夕方に「あさイチ」の公式LINEアカウントから通知が来た時点で録画予約しました(笑)
井上さんは番組で歌を歌うために、今朝は4時半に起きたそうです!
さすが、プロ意識高め!
井上芳雄さんとの出会いは20年前
あ、もちろん実際に知り合いというわけではありません。
勝手に応援しているだけですが・・・。
20年前、学生時代の友だちと話していたら、ミュージカル「エリザベート」を見に行くと友だちが言いました。主演は元宝塚の一路真輝さん!
「おぉ!!いいなぁ。私も見たい!」と言うと、「じゃあ、見に行く?」と返事が!
「えっ、どういうこと?」と聞くと、もともとお母さんと行こうと思っていたけれど、別にあなたと一緒でもいいよ、という感じでした。
えーーーそんなんでいいの?と思いつつ、ホントにいいよというので、お言葉に甘えることに。
チケット代金はもちろんしっかりお支払いしましたよ。
で、当日行ったら、エリザベートの息子のルドルフ役が井上芳雄さんでした。
きらりと光る才能が印象的!
あとで知ったのですが、その「エリザベート」が井上芳雄さんのデビュー公演だったんですね。
当時19歳で、東京芸術大学の学生さんだったという、異例の大抜擢!
私はあの日、ステージ上の井上さんを見ていて、若いのに堂々としていて、すごいなぁと感心していました。
そして、「この子は絶対に将来、日本のミュージカル界を引っ張っていく存在になる!」と思いました。
正直、一路真輝さんと山口裕一郎さんが目当てで出かけたミュージカルだったのに、井上さんにくぎ付けになってましたもの、私(笑)。
さすが東京芸術大学だけあって、音程もしっかりしていたし高音もきれい。
将来、オーストリアの行く末を背負っていく運命にあるという不安にさいなまれ、自ら命を絶つという難しい役柄をものともせず、演じ切った彼は本当にすごいと思いました。
その後の活躍は目覚ましく、「モーツァルト!」や「ミス・サイゴン」などでも存在感のある歌声を披露。
結局、デビュー以来ずっと応援し続けています。
最近は面白い人に!
そんな井上芳雄さんも40歳を過ぎ、今朝のあさイチでは「(自分は)プリンスでもない、キングでもない、中間管理職みたいな中途半端な立ち位置」みたいなコメントをしていましたが、最近の井上さんは結構面白いことを言うことが多くて、それもまたいいんですよね。
福岡県出身の持ち前の明るさというか、なんか九州の人っていいですよね。
そういえば私、九州出身の人が結構好きだな。さだまさし、福山雅治、前川清、堺雅人(*^-^*)
4月から日曜日の早朝にNHKの歌番組の司会をしているそうです。これも予約してみました。
4時半だからね、録画で見ます(笑)。
出演者の歌というより、井上芳雄さんの司会が見たいですね~。楽しみです。
何となく、井上さんのお話は私の好みに合うというか、非常にいい感じなんですよね。
更に歌のうまさは天下一品ですから、本当に素敵な俳優さんだなぁと思います。
今後の活躍を期待しています!
井上芳雄さんのCDは何枚か持っていますが、いずれもとても伸びやかで正確で、安心して聴けます。
他の歌い手さんの曲のカバーもありまして、それがまたいいんです!
「桜坂」とか「木綿のハンカチーフ」とかも素晴らしい歌唱ですし、今朝のあさイチでも歌った「瑠璃色の地球」もとても感動的でした。
気になる!と思った方は、ぜひCD聴いてみてください。
↑
「SOTTO VOCE」です!
これホントにおすすめです。
特に「WE WERE DANCING」、「明日に架ける橋」、「TIME TO SAY GOODBYE」が最高です!
甘くて切ない歌声にキュンとなります!
日本語じゃない歌も結構ありますが、それでも表現力がすごすぎて、涙が出ます。
ぜひぜひ!お聴きください!(回し者ではありません・・・笑)
今年はデビュー20周年コンサートも開催予定とのことですが、20年間応援してきて本当に良かったと思います。
「エリザベート」に連れて行ってくれた友だちに感謝です!
コメント