スピリチュアル系のサービスを分離して別ブログを作りました。

【変更あり】Kanaiプレートアート基礎講座の料金を改定しようと思います。

去年の終わりごろにKanaiプレートアートの存在を知り、今年の1月から書き始めました。
で、200枚ぐらい描いたかなぁ・・・数えてみないとわかりませんが(^^♪

たくさん描いているうちに、「こんな楽しくてしかも心が整うツール、ぜひ広めたい!」と思って、ナビゲーターになり、体験会や基礎講座などをサービスメニューに入れています。

それで、最初に設定した基礎講座の代金が、Kanaiプレートアートのチカラに見合っていないということに気づいたので、思い切って改定しようと思います!

Kanaiプレートアート基礎講座の料金改定内容

現状 3時間で40,000円 → 9月23日以降 3時間で50,000円
カードセットをお持ちの方は5,000円引きは変わりません。

9月23日(秋分の日)に改定します。

秋分の日は昼と夜の長さが同じで、そこから季節が変わって行く節目です。
個人的には「稲刈り」のシーズンで、一年の集大成ともいえる充実した作業ですので、そこで新たな一歩を踏み出すのにちょうどいいかと。

そして、基礎講座に加えて、6ヶ月にわたって毎月の新月と満月おすすめタイトルのKanaiプレートアートを一緒にオンラインで描くイベントへの参加権と、タロットや他の占い(その時々でお好みのもの、Kanaiプレートアートを個人的に描くのでもOK)の個人セッション6回分がついたスペシャルコース(6ヶ月間有効・80,000円)を設けようと思っています!

スペシャルコースは9月と3月にそれぞれ10名様ずつ募集する予定で、そのメンバーで6ヶ月間(10月~3月または4月~9月)、新月と満月のアートを楽しむ会を開催しようと思います(つまり、月2回)。できるだけメンバーの交流の機会を増やしたいのですが、スケジュールが合わないとか、私と二人でゆっくり描きたい場合などは、調整も可能とする予定です。

それで、まずは第一回のお申し込み期限を9月30日までとする予定です。

じっくり作り込みたいので、スペシャルコースの受講者募集は2022年の3月に開始しようと思います。

料金を改定しようと思った詳しい経緯について

Kanaiプレートアートに出会ったところからおさらいすると・・・。

というわけで、まずはKanaiプレートアートに出会ったところからお話ししていきます。

最初はFacebookの友だちの間で「楽しい!心が整う!」と盛り上がっていて、「ふぅん、そうなんだ」と他人事のように傍観していた私。

だんだん気になり始めて、体験会に参加してみたら・・・

楽しい!クセになりそう!

あのね、ホントに単純に「楽しい」という感じでした。

本当に初期の頃に描いたアート。

私、中学の頃、美術が5段階評価の2で、今でも絵心ゼロなんです。
でも、Kanaiプレートアートは、50枚のカードの中から偶然出てきたカードに描いてあるのを真似して描くと、それは世界で一枚しかない、それっぽいアート作品になるんです。

「おぉ~私にもアートが描けた!」という新鮮な気持ちが心地よかったですね。

ただ、「心が整う」というところに関しては、これを描き始めたころは、半信半疑という感じでした(笑)。

見本の絵を真似して描くだけで、そんなに変わる~?みたいな(^^ゞ

実際に描いていくうちに気づいたことが。

Kanaiプレートアートで心が整うことに関して、最初はピンと来なかった私。

でも、「楽しい」ということだけは感じたので、何枚も描いてみました。

  • そのうちに、不要なホームページやSNSを整理したくなり、いろいろ解約しました。
  • 洋服やアクセサリーに関する出費が減りました。
  • 今までよりも、発信したいことを素直に発信できるようになりました。

そんな感じで、ふと気づくと人生が変わって行きそうな雰囲気になって来たんです。

Kanaiプレートアートは、アートを描くことで右脳が刺激されて、潜在意識につながって、本人が気づいていないブロックが解除されることで、本来の自分の生き方を取り戻せるツールとのことです。

いい大学行きたい!と思っていたのは実は親からのプレッシャーが原因だったとか、よくあるじゃないですか?

本当の自分は、〇〇を勉強したいと思っていることに気づかず、いい大学に行って一部上場企業に就職するんだ!と思っていると、結局「いい大学」に行けたとしても、なんかうまく行かなかったりします。

そういう「なんかうまく行かない」「なんかしっくり来ない」というモヤモヤをスッキリ晴らしてくれるのが、Kanaiプレートアートだということを最近ようやく実感している自分に気づきました。

体験会だけではわからないKanaiプレートアートのチカラ

体験会が終わった後、Kanaiプレートアートの公式ショップから、カードセットを買いました。

それで一人で描いていたんですが、「楽しい」ってだけで、あまり進展を感じなかったんです。

そこで、二人のKanaiプレートアートナビゲーターさんから基礎講座を受講しました。
そしたら、二人目のナビゲーターさんの基礎講座を受講した時、「基礎講座」というのは単純に詳しいやり方を教えてくれるだけじゃないんだ!ということに気づいたんです。(それが前項の「実際に描いていくうちに気づいたことが。」の内容です)

マスターナビゲーターさんの言葉を借りれば、「体験会に参加したのは、欲しかった車を手に入れた状態のようなもの。でも運転免許がないのね。だから基礎講座を受講して、運転免許を取るのがおすすめよ」ということなんですね。

「基礎講座」って、名前は「講座」なんですが、内容は優しさと癒やしにあふれた「スペシャルセッション」なんです。

ナビゲーターさんが自分と一緒に、同じカードの絵を描いてくれるんですよ。
そうすると、パワーが2倍になる感じで、心が整うスピードも速くなるような気がしました。

実はね・・・

私が最初に基礎講座をメニューに入れたのは、実は一人目のナビゲータさんの基礎講座が終わってすぐのことでした。

Kanaiプレートアートの使い方を詳しく教えてくれて、2枚ぐらい描いて終了(^-^;
まあ、体験会よりも詳しく使い方がわかって良かったなぁという感じでした。

でも心の状態はあまり変化がなく・・・

ある時、ネットで検索していたら、「Kanaiプレートアートの基礎講座は、ナビゲーターさんが9枚のアートを一緒に描いてくれるスペシャルセッション」というのを見かけました。

一人目のナビゲーターさんの時には、その「9枚のアートを一緒に描く」がありませんでした。

!!!

というわけで、家族に相談の上、改めて9枚のアートを一緒に描いてくれるナビゲーターさんにお願いして、基礎講座を受講し直しました。

それから、ふと気づくと昔の自分にはなかった考え方が芽生えて成長できた感じだったりすることが増えて来たんです。

なるほど~!そういうことかぁ。と思いました。

まとめ

二人のKanaiプレートアートナビゲーターさんの基礎講座を受講したことで、本来の基礎講座のチカラに気づくことができました。

それからまたアートを何枚も描いて、ようやく心の準備も整ったと感じるので、ちょうど秋分の日も近いですし、料金の改定に踏み切ることにした次第です。

受講することで、明らかに人生は変わって行きます。

時間がかかる方もいらっしゃるかもしれません。でも、確実に変わると思います。
中には、本人的には変わったつもりがなくても、周りから見ると「あの人、最近成長したよね」となっているケースもあると思うんです。

急にパッと変わるのは本人も疲れると思うんですが、Kanaiプレートアートは、自然な流れで本人に合ったスピードで変わって行けるんじゃないかな?と思います。

なので、体験会に参加したあとは、「ランチのあとのコーヒー」みたいな乗りでぜひ基礎講座も!

カードセットだけKanaiプレートアートアートの公式ショップで買うこともできるけど、私みたいに遠回りになってしまうかもしれません。(無免許運転みたいなものだから、私有地しか走れないからね)

ナビゲーターさんの基礎講座を受講すると、カードセットもついてきて、公式ショップよりお得な金額でカードを買うことができます。

Kanaiプレートアートを知ったのも、何かの縁です。

ぜひ一緒に、9枚のアートを描きましょう!

コメント

  1. […] Kanaiプレートアート基礎講座の料金を改定しようと思います。Kanaiプレートアートの基礎講座の料金を改定し、それとは別に新しくスペシャルコースを設置することにしました。まずは、 […]

タイトルとURLをコピーしました