スピリチュアル系のサービスを分離して別ブログを作りました。

そうだったんだ!Kanaiプレートアートはカタルシス効果を生み出すのね。

こんにちは。
群馬・安中 アロマと加賀ゆびぬきの教室 虹の木の吉田です。

占いサイトで占い師をしていて、「占い師はカウンセラーだ!」と感じたので、カウンセラーの通信講座を受講し始めました。

それで、テキストを読んでいたら、「カタルシス」という言葉について書いてありまして。

ひとことで言うと、「浄化」なんですが・・・

「鬱積した感情を除去することで精神症状を改善する」というようなイメージです。

 

これって、まさに「Kanaiプレートアート」の役割じゃないか!

と思った話です。

Kanaiプレートアートは、50枚のカードに描かれた簡単な絵を、プレート(星や花などの輪郭を書いた紙)の中に書き写していく、まあ単純作業です。

簡単な絵なので、ほとんど何も考えずに描けます。無心になれます。

無心になって作業をしたり、カードの絵に添えられたメッセージを読んだりしているうちに、心の奥に滞っていたモヤモヤがふと言語化されたりします。

「あ、そうか。私はこんなことで悩んでいたんだ」と自認することで、急に解決策が思い浮かんだりします。

それより何より、気づかぬうちに溜まっていた感情が表に出ることで、スッキリした気分になるのです。

 

Kanaiプレートアート、描いてて楽しいし大好きだし、なんかわからんけどスッキリしたり、モヤモヤの原因に気づいたりする・・・と思っていたんですが、この「カタルシス」がおきるツールだったということなんですね~。

つまり、Kanaiプレートアートはガッツリ心理学ツールと言ってもいいような気がします。

あ~納得!

スッキリした!

ということで、皆さんもぜひ「カタルシス」を体験してみましょう!
体験会やセッションの説明は、以下の別ブログからどうぞ。

彩絵庵(さいかいあん) 虹の木
こんにちは。オンラインでTCカラーセラピーとKanaiプレートアートのセッションをしています、「彩絵庵 虹の木」の吉田美穂と申します!もともとアロマテラピーインストラクターとして地元の公民館や生涯学習センターで講師を務めるなどしていました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました