このページは、「群馬・安中 アロマと加賀ゆびぬきの教室 虹の木」のメニューご紹介ページのうち、「終活サポート」をご案内するページです。
FPによる終活サポート相談
「終活」って、ぶっちゃけ、何歳ぐらいから始めたらいいの?
というか、そもそも「終活」って何なの?
「終活」というと、定年退職して数年たった頃などに病気になったりして、「そろそろ終活でもするか!」となる人が多そうなイメージではありませんか?
FP的立場からすると、「終活は早ければ早いほど役に立つ」と考えます。
私は40歳を機に終活を考え始めました。ご近所さんとか友達とかには、「早すぎるよ~」と言われますが、例えば60過ぎてから取り掛かると作業が大変だったりすることが多いのです。
また、意外なタイミングで病気になったりして思うように動けなくなることも。
それに、「保険」などは契約時の年齢によって保険料が大きく変わります。将来的なことを考えて早めに自分に合った保険を見極め、契約しておくに越したことはないのです。
でも、何から手をつければいいの?と思う方が多いと思います。
そんな疑問や悩みを解決する方法!それは、「エンディングノートを書くこと」です。
エンディングノートの項目の中に、保険のこととか銀行口座のまとめのコーナーとか、お金のことに関するいろんなことを書き込む部分があります。エンディングノートを完成させると、急に入院する羽目になった時などに、ご家族がご本人に代わっていろいろ用意してくれる時などに役立つのです!
最近、インターネットでも機能的なエンディングノートをダウンロードすることができます。それを使って財産の整理や保険の見直しなど、早めに始めてみませんか?
エンディングノートの原紙は、私がネットで見つけて「これは使いやすそう!役に立ちそう!」と思ったものをダウンロードしてありますので、それをお渡しする予定です。もちろん、市販のエンディングノートで「これ!」と思うものがある場合は、そちらを優先ということも可能です。
まずは、お気軽にご相談ください。
ご希望の方には、オプションでタロットや星読みのセッションも承ります。
エンディングノート完成までサポートして70,000円。
お支払方法
以下の中からお選びください。
PayPayアプリによる送金(オススメです)
ゆうちょ銀行に振込
群馬銀行に振込
お申込方法
以下のフォームからお申込みいただけます。
